Hidekichi BLOG

Apple製品、写真・カメラを中心とした雑記ブログ

【スポンサーリンク】

自分のパソコンスキルの棚卸し ブログ記事の見直しを行っていますか?

みなさん

おはようございます

Hide-kichiです。

※このブログは毎日更新しています。

平日は朝5時に更新、土日祝日は朝10時に更新しています。

 

今日は休日。天気は暑さが和らぎお出かけ日和ですが、Hide-kichiは家で一日作業をしています。というか、年に数回設けている自分のスキル見直しの日として以前からこの日を設定していました。

 

何を見直すか。

主にPCスキルに関わるものなのですが、四半期に1度は新しい知見を取り入れようとして情報を集めて、既存のスキルの棚卸しをします。で、今日一日で見直しを行うのは以下のとおりです。

 

結構盛りだくさんで、一日でできるか少し不安ですが、一気に効率的にやってしまおうと思います。

 

 

Excelスキルの確認

まずはExcelスキルの確認です。

ボクは商品の企画の仕事をしているのですが、商品の戦略を練ったり、売上の数字をたたいたり、リサーチのためのアンケートを作成したりと、とにかくExcelに触れる時間が長いです。

一日に2時間以上はExcelを使っているような気がしています。

で、難しい関数を使ったりすることはないのですが、ショートカットキーを追加で覚えて活用したり、仕事で使うテンプレートファイルを作ったりして、効率的に仕事を運用できるように常にアップデートしています。

 

今日は久々にそのタイミングとなりました。

 

で、やみくもにアップデートするわけではなく、

よくあるExcel本を活用します。

 

Excel本は多岐にわたっていて選択に迷うことがあるのですが、

簡単なもので十分だと思っています。

マクロや関数については少しだけ覚えていれば十分です。

ボクの場合は難しいマクロや関数は不要ですので、効率的に業務を遂行できるようなものを積極的に選んで購入しています。

 

いろいろありますね。ボクのオススメはマウスを使わずにどれだけExcelを処理できるかというこの本。単純に仕事の効率化というだけでなく、ボクの場合は右手の腱鞘炎に悩まされているので、手の健康のためにもできるだけ省エネをすることが必要なんです。 

仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速エクセル仕事術

仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速エクセル仕事術

 

 

 その他、下記のものから1冊選んで、知っているページは飛ばして、知らない内容が含まれているページだけを読むだけでOKです。スキルアップには1時間もかかりません。

ボクは、ショートカットキーをいちいち覚えてられないし、またすぐに使う機会が訪れるとは限らないので、メモ帳にメモっています。

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

 

 

2014年発売ですが、Excelスキルに新しいも古いも殆どありません。

たった1日で即戦力になるExcelの教科書

たった1日で即戦力になるExcelの教科書

 

 こちらは少しマクロなどの話があり、難しいかも。もっと時間に余裕があるときで良いのかもしれません。

たった1秒で仕事が片づく Excel自動化の教科書

たった1秒で仕事が片づく Excel自動化の教科書

 

 まだ購入していませんが、気になっているExcel本です。

日本マイクロソフト流 最強のエクセル仕事術

日本マイクロソフト流 最強のエクセル仕事術

 

 

 

ブログ記事の見直し(修正お手入れ)

ボクは毎日ブログを更新していますが、やはりちゃんと思うように更新デキなかったり、情報が古くなっている記事もあるんですね。

ボクはSEOに詳しいわけではないですが、読者の方が本当に面白いと思って読んでくれるだろうか、読みにくい部分はないだろうかということを考えて文章を読み直してこまめに修正をかけています。

また、不要と思われる記事は削除したりしています。

この作業は1時間位したいとおもています。50記事くらいの調整ができるかなー。

ちなにみ記事の確認は感覚で行わずに、こちらの本を参照にして、さまざまな観点から見直しを行っています。

 

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

 

 

ブログ解析

ボクははてなブログの集客状況や人気記事についても常にウォッチしていますが、Google Analyticsを有効活用しています。

ボクのブログの読者の年齢層、性別、来訪時間帯、滞在時間、新規既存など、さまざまな情報をここから得ることができます。それによって、記事の構成を変えたり、記事の内容をカメラ寄りにしたり、Apple系寄りにしたりと調整をかけています。

でも、このGoogle Analyticsって使い方が難しく、というか使われている言語の意味を理解したりするのが難し良いんですよね。

この本で少しずつ勉強しています。

 

小さな会社ではじめてWeb担当になった人のGoogleアナリティクス超入門

小さな会社ではじめてWeb担当になった人のGoogleアナリティクス超入門

 

 

ということで、今日はこれから作業に入ります!!