Hidekichi BLOG

Apple製品、写真・カメラを中心とした雑記ブログ

【スポンサーリンク】

家で簡単に作れる本格ラーメン(二郎系ラーメン編)

Hide-kichiです。

3歳の娘が二郎系ラーメンや家系ラーメンをかなり好きなんです。3歳からこんなラーメンばっかり食べていたら肝臓壊しますわw

ウチでは週末は基本的に家事はしないので、料理も出前をとるか、弁当を買ったりしています。

なので、ここ1年はUberEatsを活用しまくっていたのですが、ふとラーメン系のYouTubeを見ていたらラーメン屋さんのYouTuberを見つけまして。ラーメン作りたいなと。

子どもたちと一緒に作ることができるのが楽しいですね。

 

家でも結構本格的なラーメンを作れることが分かったので、先週からラーメン作りに励んでいます。

ちなみにボクが刺激を受けたYouTuberはこの方。静岡県でラーメン屋を営んでおられまして、コロナ禍が収束した際には是非とも旅行がてら訪れたいお店です。


www.youtube.com

 

そして、この方が執筆したラーメン本。

極上のおうちラーメン - 家史上最高の一杯の作り方 -

極上のおうちラーメン - 家史上最高の一杯の作り方 -

  • 作者:髙梨 樹一
  • 発売日: 2021/01/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

このレシピ本を見つつ、YouTubeで実際に具材の使い方を動画で見ることで、お家でラーメンを作るイメージが湧きます。なので、レシピ本とYouTube動画をコンボで見ることをお勧めします。

ちなみにラーメン好きのウチの娘は、ge-cのやつ見よーよー。と毎晩一緒にラーメン研究をさせられています。同じ趣味があるというのは良いことですw

二郎系ラーメンへの想い

ボクは以前品川に住んでいたときに、マンションの真下に二郎ラーメン品川店がありました。なので、マンションのベランダから行列具合を見ながら空いている時にお店に行く、というとても恵まれた場所に住んでいました。なので、品川店常連品川育ちです。

それから10年ほど経ちまして、今は横浜市に住んでいるのですが、近場にあるラーメン二郎は中山駅前店や関内店になるわけですが、子育てをしながらの立場ですとなかなか一人でラーメンを食べに行くことが許されず。最近はウーバーに頼りっきりです。ウーバーに対応しているのって、インスパイア系しかないんですよね。。。。

それはそれでウマイのですが。

なので、二郎ラーメンを家で作れることができればこれほど嬉しいことはありません。

スープ作りは素材集めが最難関

おそらく、ge-cさんのレシピを遂行する上で最もハードルが高いのが、スープを作るための素材集めでしょう。

ゲンコツ、豚足、鶏ガラ、背脂、、、こういったラーメン作りに重要な役割をする素材は一般的なスーパーには普通置いてありません。Hide-kichiが住んでいる周辺のスーパー3店を回りましたが、当然ありませんでした。

なので、ラーメン作りの最難関は素材集めです。

都内近郊に住んでいる方は肉のハナマサに行けば間違いなくこれらの具材が揃います。基本的に冷蔵では置いていないので冷凍コーナーを探しましょう。

ボクは川崎・矢向にある肉のハナマサに朝7時にカーシェアで車を借りて行ってきました。朝早くから営業しているので、空いている時間に行くことができて便利です。駐車場もありますし。

ゲンコツ、豚足、鶏ガラ、背脂、鶏皮、手羽元、豚肩ロースなどなど、様々な部位をごっそり購入してきました。3,500円くらいです。結構安いですよね。

あんまり使われない部位だからですかね。安いのでいっぱい買っちゃいました。

地方にお住まいの方は、業務用スーパーに行ってみるとこれらの具材を揃えられる可能性があります。また、安くはないですが、Amazonでも売ってます。

 

スープを仕込む

基本的には鍋にブッこむだけですのでそれほど難しいことはありません。

f:id:hsasak:20210417165637j:image

これらを鍋にぶっ込み。

f:id:hsasak:20210417165720j:image

まさかの背脂が鍋に入りきりませんw

結構大きめの鍋が必要ですね。

f:id:hsasak:20210417165857j:image

1時間ほど煮込んで、豚肩ロースを取り除いてチャーシュー用に。そしたらこんな感じのいい感じになりーの。

f:id:hsasak:20210417170019j:image

濾したら乳化したうまそーなスープが出来上がりました。

タレ作り

タレは簡単です。醤油、みりん、砂糖、味の素、ニンニクでできます。

f:id:hsasak:20210417170157j:image

写真を撮るのを忘れましたが、この中に刻みニンニクを入れます。

沸騰させて完成。とっても簡単。ニンニクの風味がタレの決め手ですね。

麺は市販のつけ麺用

お家ラーメンに慣れてきたら麺作りにもチャレンジしたいですが(オーション使って)。

まずは市販のこちらでチャレンジです。

f:id:hsasak:20210417170334j:image

たっぷりの鍋で茹でて、簡単に出来上がります。
f:id:hsasak:20210417170343j:image

家二郎(ろたすバージョン)完成

仕込みから完成まで約2時間程度かかりました。慣れたらもっと短い時間でできるかもですね。

f:id:hsasak:20210417170340j:image

どうすか。
f:id:hsasak:20210417170331j:image

うまそうです。香りは完全に二郎のお店の前にいる時の感覚に近いです。

f:id:hsasak:20210417170338j:image

スープは本家までとは言わないまでも、かなりの近いものができていると感じています。

うまいです。

二郎のスープはニンニクが決め手なのかも知れません。再現性の高さに自分でも驚きました。

麺がどうしても小麦の香りたっぷりのワシワシ麺とはいきませんでしたが、満足できるレベルです。

 

ヨメちゃんも娘も完食してくれました。

 

スープがあと三人前余っているので、今週中のどこかで再度食べたいですね。

 

さて、めちゃめちゃうまくて、自分でカラメなどの調整もきいて本当に満足度が高いのですが、一つだけ気をつけたほうが良いことがあります。

 

それは、、、、

 

家の中がとんこつラーメンみたいな匂いになります。

これだけでライス1杯いけます。

 

なんかラーメン作りに自信が持てて来たので、次は家系ラーメンにチャレンジしていきますね。

 

ごちそうさまでした!!